こうのみね館でスキルアップの為に、月に一度の勉強会を開いています。
今月の勉強会は、びわの葉エキスとびわの葉茶を作りました @^^@

昔から漢方薬として広く用いられているびわの葉ですが、ここ種子島には、あちらこちらに沢山のびわの木があり
珍しくも何ともなく、地元民には興味のない物のようでした。
が、しかし・・・びわの葉には、疲労回復効果、癌などの緩和ケア、アトピー性皮膚炎対策、切り傷、やけど、などなど
素晴らしい効果がたくさんあるのですっ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
洗って乾燥させたびわの葉は、細かくカットしてホワイトリカーに漬け込み4~5カ月したら使えます。
お茶は、乾燥させてカットしたものをフライパンで炒ってから30分ほど煎じて頂きます。
優しい香りで飲みやすいお茶でした! とてもキレイな色でテンションも上がります♪

種子島には、まだまだ沢山の宝物が眠っています。
それを探して伝えていきたいと思います。
中割 地域おこし協力隊 satomi